• Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to primary sidebar

cataratie

生活に役立つ情報をお届けします。サイト名は語らう、知恵から名付けました。

  • Home
  • 生活
  • 仕事・マネー
  • 健康
  • スポーツ
  • グルメ
  • 社会
  • IT
  • お問い合わせ
  • Search
  • Home
  • 生活
  • 仕事・マネー
  • 健康
  • スポーツ
  • グルメ
  • 社会
  • IT
  • お問い合わせ
  • Search
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

0か100か思考のクセ 二分割思考とは

ストレスコントロールはストレス社会の現代において大切な技能の1つです。

そもそも人によってある出来事や会話に対しての捉え方や感じ方は違ってきます。

全く同じ出来事や会話でもある人は嬉しさや面白さを感じ、別の人は不愉快に感じることもあります。

この違いを生み出すのがある出来事をどのように考えて受け止めるかという思考の部分です。

出来事と感情の間の考え方ということです。

その中で陥りやすい考え方のクセが二分割思考と呼ばれるものです。

二分割思考とはどのようなものなのか見ていきましょう。

二分割思考とは

二分割思考とは両極端な考え方、2つだけに分別して考える思考のクセのことです。

好きか嫌いか、味方か敵か、成功か失敗か、100か0か

このように両極端に考えるのが二分割思考です。

これがどうストレスコントロールに繋がるのか。

例えばレシートは欲しくない人がいるとします。

買い物をした時に商品と共に袋に入れられてしまったらどうでしょう。

自分で捨てればいいだけかもしれませんが、気分は悪くなるかもしれません。

その結果、あのお店は最悪だ、もう2度と行かないと考えてしまうかもしれませんね。

あるいは自分が信頼する同僚から言われたさりげない一言を悪く捉えればどうでしょう。

裏切られた、もう話すのはやめよう、あの人は敵だ

1つの出来事を両極端に考えてマイナスの感情を生み出してしまうのが二分割思考です。

常にこんな思考を繰り返してマイナスの感情を生み出していればストレスがたまるのも当然ですね。

また少し厄介のなのが他人だけでなく自分にも適用される点です。

書類の文字がちょっと曲がってしまった。

形式上あるいは人から見たら全く問題が無くても、はい失敗0点やり直しと考えてしまいます。

出来事を受けてダイレクトに感情になるのならこんなに素直な人もいないでしょう。

多少は間に思考が入って感情をコントロールしますが、二分割思考は白黒はっきりと考えるためにマイナスの感情を多く生み出してしまいます。

二分割思考への対処法

二分割思考は自分勝手とは違います。

相手を思いやり相手の立場で考えようというのはナンセンスです。

自分にもこの思考のクセは適用されるわけですからね。

二分割思考への対処法としては0か100ではなく70など間を考えるといいのでしょう。

自分の仕事は全て完璧で100点だという人は70点の仕事は出来ません。

常に100点なのでどのくらい手を抜けば70点になるかわかりませんからね。

しかし二分割思考を持つ人は100点と0点、2つの明確な数字を持っています。

中間よりちょっといいくらいなら70点かなとちゃんと調整出来るはずなんです。

二分割思考で考えそうになったら間も考えるようにしましょう。

先ほどのレシートの例でしたら、「確かに袋には入っていたけど煩わしいやり取りなしで済んだな、接客も良かったし60点くらいかな」

0点だったのが60点になればこの60点分だけマイナスの感情も減るはずです。

二分割思考は出来事を受けて常に働く思考のクセですから、こうやって少しずつでもマイナスの感情を減らしていくと積もり積もって大きな違いをもたらします。

ちょっと考え方や捉え方が極端かなと心当たりがある方は、このように中間を意識して数字をつけてバロメーター化してもいいかもしれません。

好きか嫌いかではなく、まあ好き、嫌いではないなど間の選択肢を増やしてあげましょう。

ストレスを大きく減らせるかもしれませんよ。

カテゴリー: 仕事・マネータグ: ストレス, 二分割思考

関連記事

トラブルも多いメモについて 仕事を上手に進めるためのメモの取り方

焦らなくても大丈夫 還付申告の期間は5年間

確定申告の医療費控除 交通費の書き方について

分かれば簡単 医療費控除とは

マイナンバー導入で実現可能に 貯蓄税と新円切り替えについて

マイナス金利とは?メリットと影響について

たった2%? 軽減税率のデメリットを考える

消費税の逆進性とは

普通預金とは違う 貯蓄預金とは

トヨタ新型株は元本保証 その詳細について

クレジットカードのポイントは即使おう

困難に打ち勝つ心 レジリエンスとは何か

Previous Post: « テニスのメディカルタイムアウトと途中棄権について
Next Post: 痛い日焼けの対処法 »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

Primary Sidebar

お気に入り

Y!mobile(ワイモバイル)SIMのみ契約のMNPをオンラインでしました
服に付いてしまった食べ物の臭いの取り方
ユニクロのミラノリブジョガーパンツは万能で使い勝手最高のアイテム
無料で入れるIKEA会員のメリットとは IKEA FAMILYに入会しました
ソフトバンクのスーパーフライデーは牛丼やアイスやドーナツがタダで食べられる
iPhoneの電話で相手の声が聞こえない時の対処法
お盆にお供えする花の種類とマナーについて
ユニクロのリネンシャツとルメールコラボのシャツを比較しました

最新記事

Y!mobile(ワイモバイル)SIMのみ契約のMNPをオンラインでしました

Amazon Fire HD8(2017)購入レビュー 高コスパのタブレット入門機

Dell 7460を持ち運ぶためにインナーケースZEROSHOCKを購入しました

Dell Inspiron 14 7000 (7460)購入レビュー 見た目と性能を兼ね備えたハイスペックPC

服に付いてしまった食べ物の臭いの取り方

注目記事

高級腕時計の選び方と注意点

高級腕時計と言えば皆が一度は身に付けてみたいあこがれの物だと思います。 特に男性は身に付ける唯一のアクセサリーであるため、腕時計はおしゃれには欠かせない重要なアイテムとなってきます。 その造形の美しさや機能美は多くの男性 …

カテゴリー

  • IT
  • グルメ
  • スポーツ
  • 仕事・マネー
  • 健康
  • 生活
  • 社会
  • 自然科学
  • 趣味
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © 2021 cataratie · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme