新社会人になってあるいはアルバイトや就職活動を始めてメモを取らなければいけない機会は多いと思います。 この時期一生懸命メモを取る新人さんの姿を見ると心の中で応援したくなるものです。 しかしメモについてはトラブルも多いものです。 …
焦らなくても大丈夫 還付申告の期間は5年間
3月に入りいよいよ確定申告の受付期間の期限が迫ってきました。 確定申告の期間は3月15日までなので申告が必要な方は忘れないように早めに済ませてしまうことをおすすめします。 この時期は税務署も混むので待ち時間も長くなり大変です。 …
確定申告の医療費控除 交通費の書き方について
確定申告では一定額以上の医療費を控除することが出来ます。 病院代が嵩んでしまった際にはありがたい制度ですが、実は交通費もこの医療費控除の対象となっているのをご存知でしょうか? 病院に行くにも交通費が掛かるので実はこれも控除の内容と …
分かれば簡単 医療費控除とは
確定申告の時期となりました。 私の地域は多くの人が税務署に来るためとても並びますが皆様の地域はどうでしょうか? そもそも会社で働く多くの人は年末調整で終わってしまうので、わざわざ足を運ぶことはないかもしれませんね。 しかし数 …
マイナンバー導入で実現可能に 貯蓄税と新円切り替えについて
マイナス金利の導入と合わせて貯蓄税が大きな話題を集めました。 金融機関に対する政策であるマイナス金利と個人に対する貯蓄税は根本的に別の物ですが、原油安や世界情勢の悪化の影響で思ったように景気の回復に向かいません。 新たな景気回復へ …
マイナス金利とは?メリットと影響について
日本銀行は29日の金融政策決定会合で追加の金融緩和策を発表しました。 民間の金融機関が日本銀行の当座預金に一定以上のお金を預けた場合に手数料を払うことになるマイナス金利政策を2月16日から実施します。 原油安や新興国の先行きの不透 …
たった2%? 軽減税率のデメリットを考える
2017年4月1日から消費税は10%へと増税されることが決定されています。 今の8%も個人的に辛く感じるので10%への増税はかなりの負担を感じます。 5%の時代に税込表記を義務付けた後に8%になった際に金額が中途半端だとして「外税 …
消費税の逆進性とは
今盛んに議論されているのが消費税の軽減税率の問題です。 私達の生活に直結する問題でもあるので議論を尽くして最善の方法を探って欲しいと思います。 さてこの消費税の軽減税率ですが、逆進性を解決するための処置だとされています。 消 …
0か100か思考のクセ 二分割思考とは
ストレスコントロールはストレス社会の現代において大切な技能の1つです。 そもそも人によってある出来事や会話に対しての捉え方や感じ方は違ってきます。 全く同じ出来事や会話でもある人は嬉しさや面白さを感じ、別の人は不愉快に感じることも …
普通預金とは違う 貯蓄預金とは
総合口座通帳の中に貯蓄預金という欄があります。 各銀行によって形式は違うかもしれませんが、例えば普通預金・定期預金・貯蓄預金のように欄が存在していると思います。 しかし使用するのは普通預金と定期預金ばかりで、仮に貯蓄預金の欄があっ …
トヨタ新型株は元本保証 その詳細について
トヨタ自動車と言えば日本を代表する大企業です。 トヨタの株は国債よりも安全と言われるほどの規模と安定性を誇ります。 そのトヨタ自動車が株主総会の決議により元本保証の新型株の発行を決定しました。 普通株とは権利の内容が異なる種 …
クレジットカードのポイントは即使おう
ふとクレジットカードのポイントが貯まっていたことを思い出して使おうと思いました。 ところがいざ確認画面までいくと失効しているではありませんか。 結構貯まっていたはずなのですごく悲しかったです。 クレジットカードのポイントを貯 …