• Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to primary sidebar

cataratie

生活に役立つ情報をお届けします。サイト名は語らう、知恵から名付けました。

  • Home
  • 生活
  • 仕事・マネー
  • 健康
  • スポーツ
  • グルメ
  • 社会
  • IT
  • お問い合わせ
  • Search
  • Home
  • 生活
  • 仕事・マネー
  • 健康
  • スポーツ
  • グルメ
  • 社会
  • IT
  • お問い合わせ
  • Search
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

全仏オープンテニス2016 錦織選手の1回戦2回戦の対戦相手について

全仏オープンテニス2016がいよいよ本日5月22日から始まります。

錦織圭選手の第一試合はセンターコート「フィリップ・シャトリエ・コート」で行われることが決定しています。

世界ランク6位の選手なので当然の処遇ではありますが、改めてすごい世界にいることが実感できます。

全仏オープンのドローについては前回の記事で取り上げました。

全仏オープンテニス2016ドロー決定 錦織圭選手は第5シード

気になるのは錦織選手の対戦相手です。

そこで1回戦のシモーネ・ボレリ選手と2回戦に対戦予定のベンジャミン・ベッカー選手、アンドレイ・クズネツォフ選手についてご紹介しようと思います。

シモーネ・ボレリ選手

1回戦で対戦するのは世界ランク116位のシモーネ・ボレリ選手です。

イタリア出身の30歳の選手です。

ランキング最高位はシングルス36位、ダブルスで8位です。

シングルスでの優勝経験はありませんがダブルスで5勝している、どちらかと言えばダブルスで活躍する選手です。

錦織選手とは過去2回対戦して錦織選手が2勝していますが、その2勝ともフルセットまでもつれる戦いとなりました。

プレースタイルは安定感のある粘りのプレーと言ったところでしょうか。

動画は昨年のウィンブルドン1回戦の錦織選手との試合です。

しいていうならフォアは強力でバックハンドは苦手といったところでしょうか。

とにかく安定感のある選手で変な焦りが出ると負ける可能性があります。

長期戦も覚悟でいかに普段通りのプレーをするかが鍵になると思います。

またボレリ選手は日本でも人気が出始めているスポーツ系カジュアルブランド「ハイドロゲン」と契約しています。

ハイドロゲンはドクロマークが特徴のブランドでハローキティとコラボするなど注目されています。

ボレリ選手のウェアにも要注目だと思います。

ベンジャミン・ベッカー選手

ベッカー選手は昨年の全仏オープン3回戦で対戦予定でしたが棄権してしまったため戦うことはありませんでした。

昨年はシングルス最高7位のベルダスコ選手を破って勝ち上がってきました。

昨年は48位でしたが、今年の世界ランクは94位とだいぶ落ちています。

今年で34歳になるベテランの選手です。

178cmとテニス選手としては小柄ですが、ベテランらしい粘りのプレーと強力なサーブを持っています。

勝ち上がってくる可能性はあると思います。

アンドレイ・クズネツォフ選手

2回戦はおそらくこのアンドレイ・クズネツォフ選手が勝ち上がってくるでしょう。

ロシア出身の25歳、現在世界ランク40位の選手です。

今年の4月にシングルスの世界ランクを39位に伸ばしたばかりで勢いがあります。

2009年にはジュニアのウィンブルドン選手権を制した期待の若手でしたが、ついにロシアNo1の選手となりました。

動画はチリッチ選手との試合です。

まず驚くのは線が細いことかもしれません。

錦織選手が178cm、75kgというデータがありますが、クズネツォフ選手は185cm、71kgのようです。

海外のプレイヤーと並ぶと小柄に見える錦織選手より身長が高いのに体重は軽いので細いわけです。

クズネツォフ選手はストロークを武器にしたアグレッシブベースライナーです。

ストロークの威力は錦織選手の方が上ですが、クズネツォフ選手のストロークは弾き飛ばすような軽い振りなのに早いボールを打ちます。

ただ今勢いがあるだけに簡単な相手ではないでしょう。

とにかく攻めてくるプレースタイルなので打ち合いが予想されますが、今や全選手の中でもトップクラスの攻撃力を誇る錦織選手はそう簡単には打ち負けません。

カテゴリー: スポーツタグ: テニス, 全仏オープン, 錦織圭選手

関連記事

全仏オープンテニス2016ドロー決定 錦織圭選手は第5シード

旋風を巻き起こすレスターシティ これから期待の若手3選手

錦織圭選手マスターズ初制覇へ 狙い目はトロントとシンシナティ

ATPツアーファイナル2015 組み合わせと見どころ

トレーニングには階段を利用すると効果的

サッカーのエリアの名称 ニアとファーとは

ランニングを始める前にウォーキングから始めよう

サッカーの複雑なルール オフサイドとは

日本代表のユニフォームに名前がなかったのはなぜ?

全米オープンテニス2015 錦織選手はペール選手になぜ敗れたのか

全米オープンテニス2015ドロー表発表 錦織圭選手は第4シード

全米オープンテニス2015 優勝賞金は破格の4億円超

Previous Post: « 全仏オープンテニス2016ドロー決定 錦織圭選手は第5シード
Next Post: 子供の夏風邪ヘルパンギーナとは 症状と保育園の対応について »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

Primary Sidebar

お気に入り

Y!mobile(ワイモバイル)SIMのみ契約のMNPをオンラインでしました
服に付いてしまった食べ物の臭いの取り方
ユニクロのミラノリブジョガーパンツは万能で使い勝手最高のアイテム
無料で入れるIKEA会員のメリットとは IKEA FAMILYに入会しました
ソフトバンクのスーパーフライデーは牛丼やアイスやドーナツがタダで食べられる
iPhoneの電話で相手の声が聞こえない時の対処法
お盆にお供えする花の種類とマナーについて
ユニクロのリネンシャツとルメールコラボのシャツを比較しました

最新記事

Y!mobile(ワイモバイル)SIMのみ契約のMNPをオンラインでしました

Amazon Fire HD8(2017)購入レビュー 高コスパのタブレット入門機

Dell 7460を持ち運ぶためにインナーケースZEROSHOCKを購入しました

Dell Inspiron 14 7000 (7460)購入レビュー 見た目と性能を兼ね備えたハイスペックPC

服に付いてしまった食べ物の臭いの取り方

注目記事

年間王者決定戦 ATPワールドツアー・ファイナルとは

テニスの錦織圭選手が世界ランキング5位となったことが話題になっています。 世界的にもメジャーなスポーツであり、競技人口が1億人を超えるテニスというスポーツで日本人が5位に入るというのは本当にすごいことです。 さて今回世界 …

カテゴリー

  • IT
  • グルメ
  • スポーツ
  • 仕事・マネー
  • 健康
  • 生活
  • 社会
  • 自然科学
  • 趣味
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © 2021 cataratie · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme