• Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to primary sidebar

cataratie

生活に役立つ情報をお届けします。サイト名は語らう、知恵から名付けました。

  • Home
  • 生活
  • 仕事・マネー
  • 健康
  • スポーツ
  • グルメ
  • 社会
  • IT
  • お問い合わせ
  • Search
  • Home
  • 生活
  • 仕事・マネー
  • 健康
  • スポーツ
  • グルメ
  • 社会
  • IT
  • お問い合わせ
  • Search
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Amazon Fire HD8(2017)購入レビュー 高コスパのタブレット入門機

年に一度のAmazonのセール「プライムデー」でAmazon Fire HD8(2017)を購入しました。

スマートフォンを持っていますがタブレットは持っておらず、通常時にはクーポンを使用して8000円のところをセール価格6000円と破格の値段だったので思わず購入ボタンを押していました。

主な使用目的はプライムビデオです。

アマゾンのプライム会員向けに映画やドラマが見れるサービスがあって面白そうな作品がいくつもあるのですがなかなか見れずにいました。

タブレットならばちょっとした暇な時間に気軽に見れる、好きな場所で好きな体勢で見れるのでいいかなと思いました。

今回購入したのは2017年の5月に新型として発表されたばかりの第7世代のAmazon Fire HD8です。

値段が値段なのであまり期待していませんでしたが、立派な商品でした。

届いたばかりですが感想を書いていきたいと思います。

写真で見るAmazon Fire HD8(2017)レビュー

Amazon Fire HD8は派手なオレンジの紙の箱に入ってやってきます。

簡素なパッケージですが適度な重さがあります。

早速箱を開けるとこんな感じです。

Fire HD8本体とコードとアダプター、説明書2枚の極めてシンプルな内容です。

説明書の1枚は各ボタンの説明が絵で書かれていてどこを押すと操作できるかが一発でわかるようになっています。

私はスマートフォンを持っているので大体わかりますが、初めてこのようなタッチ型の端末を手にした人でも特に戸惑うことなく操作できるでしょう。

袋から取り出して裏返してみました。

黒い樹脂素材で正直高級感はないです。

しかしつや消しのマットな質感はさわり心地がよくホールド感もいいと思います。

8インチだと大きいかなと心配でしたが、片手で持って安定して操作できる大きさでした。

ずっと持っていると疲れますけどね。

上部の電源ボタン類はこんな感じです。

こちらも高級感ある作りではありません。

ふにゃとした押し心地ですが電源はしっかり入るので問題ないです。

カメラが付いていますが200万画素のものだそうであまり期待してはいけません。

最新のスマートフォンだと1000万画素を超えるカメラが搭載されていることがほとんどで、200万画素というと10年前でも格安カメラの画素数です。

電源をつけてみます。

まず思ったよりも発色が良くて驚きました。

画面にはIPSディスプレイが使用されているのでその効果かもしれません。

角度を変えても発色が変わることはないので斜めにしても机などに平置きにしても変わらない画面を楽しめます。

綺麗な液晶に感動しましたが、電源をつけても映り込みが凄いです。

写真を撮る時も画面にくっきりと映り込みが発生して気を使いました。

液晶自体は綺麗ですが反射して周りの景色が映り込むので見にくい印象を受けました。

アンチグレアシートなどを貼り付ける対策が必要かもしれません。

解像度は1280×800です。

iPhoneの画面を見慣れているとやや荒く見ますが、文字が滲むこともなく視認性はいいです。

プライムビデオを試してみましたが暗い場面でもしっかりと表情が認識出来ますし、動きは滑らかでツヤ感もありすごく良かったです。

ちょっとした時間にぱっと出して気軽に見れるのが最高です。

タブレットなので10分くらい見て停止して、また見ていていた場所から再生できるのがいいです。

テレビでDVDを見ているとこんな気軽に消したりつけたりできないので思った以上に便利に感じました。

Fire7と迷ったけれどFire HD8にして大正解

購入する際にFire7とかなり迷いました。

新型のFire7は大幅に進化してHDに対応していませんが、HD8に迫る性能になっているそうです。

値段も1.5倍以上の差があるので迷いましたが、結果としてFire HD8を購入して大正解でした。

8インチの画面は大きすぎず、重量369gも特に重いと感じません。

Fire7と比較するとバッテリーが8時間に対して12時間、メモリーが1GBに対して1.5GBと勝っていますが何よりも大きな違いはスピーカーだと思います。

Fire7がモノラルスピーカーであるのに対してFire HD8はDolbyAtmos デュアルステレオスピーカーを採用しています。

プライムビデオを試した時にタブレットとは思えない迫力のあるでビックリしました。

下手なBluetoothスピーカーで鳴らすよりもFire HD8で聞くほうが臨場感があるかもしれないと感じました。

こんなにいい音が出るならプライムミュージックの音楽をFire HD8で鳴らすのもありだと思います。

何に使うのかにもよりますが、プライムビデオ目的なら画面がちょっとだけ大きくHD対応で音も本格的なFire HD8が間違いなくおすすめです。

タブレット入門機としては最高のコストパフォーマンスで買ってよかったと強く思います。

家ではスマートフォンよりも触る時間が増えそうです。

カテゴリー: ITタグ: Amazon Fire HD8

関連記事

Dell 7460を持ち運ぶためにインナーケースZEROSHOCKを購入しました

Dell Inspiron 14 7000 (7460)購入レビュー 見た目と性能を兼ね備えたハイスペックPC

スーパーフライデーのメールが急に来なくなった時の対処法

パソコン作業から目を守る フリーソフト「f.lux」

初めてのヤフオク 自動延長と自動入札に注意

Twitter公式プラグインでWordPressと連携させる方法

簡単な図を作るならパワーポイントが便利

あなたは大丈夫?パスワードを見直す3つのヒント

PS Auto Sitemapが表示されない時に確認したい3つのこと

ミニバードで独自ドメインを使う際の注意点

Previous Post: « Dell 7460を持ち運ぶためにインナーケースZEROSHOCKを購入しました
Next Post: Y!mobile(ワイモバイル)SIMのみ契約のMNPをオンラインでしました »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

Primary Sidebar

お気に入り

Y!mobile(ワイモバイル)SIMのみ契約のMNPをオンラインでしました
服に付いてしまった食べ物の臭いの取り方
ユニクロのミラノリブジョガーパンツは万能で使い勝手最高のアイテム
無料で入れるIKEA会員のメリットとは IKEA FAMILYに入会しました
ソフトバンクのスーパーフライデーは牛丼やアイスやドーナツがタダで食べられる
iPhoneの電話で相手の声が聞こえない時の対処法
お盆にお供えする花の種類とマナーについて
ユニクロのリネンシャツとルメールコラボのシャツを比較しました

最新記事

Y!mobile(ワイモバイル)SIMのみ契約のMNPをオンラインでしました

Amazon Fire HD8(2017)購入レビュー 高コスパのタブレット入門機

Dell 7460を持ち運ぶためにインナーケースZEROSHOCKを購入しました

Dell Inspiron 14 7000 (7460)購入レビュー 見た目と性能を兼ね備えたハイスペックPC

服に付いてしまった食べ物の臭いの取り方

注目記事

高級腕時計の選び方と注意点

高級腕時計と言えば皆が一度は身に付けてみたいあこがれの物だと思います。 特に男性は身に付ける唯一のアクセサリーであるため、腕時計はおしゃれには欠かせない重要なアイテムとなってきます。 その造形の美しさや機能美は多くの男性 …

カテゴリー

  • IT
  • グルメ
  • スポーツ
  • 仕事・マネー
  • 健康
  • 生活
  • 社会
  • 自然科学
  • 趣味
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © 2023 cataratie · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme