• Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to primary sidebar

cataratie

生活に役立つ情報をお届けします。サイト名は語らう、知恵から名付けました。

  • Home
  • 生活
  • 仕事・マネー
  • 健康
  • スポーツ
  • グルメ
  • 社会
  • IT
  • お問い合わせ
  • Search
  • Home
  • 生活
  • 仕事・マネー
  • 健康
  • スポーツ
  • グルメ
  • 社会
  • IT
  • お問い合わせ
  • Search
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

簡単な図を作るならパワーポイントが便利

パソコンを使っていて簡単な図が必要になることもあると思います。

私もあなたは大丈夫?パスワードを見直す3つのヒントという記事を作るのに必要だったのですが、意外とこんな時どのソフトを使うのが正解かわかりませんでした。

試行錯誤の結果、普段ほとんど使わず入っていることさえ忘れていたパワーポイントが使いやすかったのでご紹介します。

ペイントを試す

私が求めていた図は本当に簡単なものでいくつか枠で囲えればよかったので、最初に定番のツールペイントを使用しました。

どのパソコンにも入っているであろうお絵描きソフトですね。

グラフの作成ならエクセルを使うことはわかるのですが、簡易な図は特に思いつきませんでした。

ペイントで最初に作った図がこれです。

ps

こんな単純な図でも作るのに何だかんだ1時間もかかりました。

ペイントはこのような図の作成には向きません。

とにかく場所や大きさの微調整が大変でこんな図でも時間を取られました。

写真にちょっと文字を入れたりフリーで物を書くにはペイントは便利なんですけどね。

パワーポイントなら簡単でした

ここまで作って思い出したのがパワーポイントの存在でした。

パワーポイントは発表のためのスライド用というイメージがあったのですが、使ってみると簡単な図の作成にはうってつけのソフトでした。

先ほどの図をパワーポイントで作成したものがこちらです。

passkangae1

だいぶ華やかなものになりましたが、大体内容が決まっていたのもあって10分で作成できました。

1つ1つの図形の微調整も装飾もぱぱっと出来て本当に便利でした。

一枚の図が欲しいのでアニメーションを付ける必要もありませんからあっという間です。

特に便利だったのが図形のコピー機能ですね。

作成した図形をそのままコピーできるので1つ作れば全く同じ大きさで図形を並べることが出来ます。

これだけで見栄えがすごくいいです。

また図形の移動の際には隣の図形とのズレを点線で教えてくれるので位置を揃えるのも簡単です。

こういう図はちょっとでもズレると気になるものなのでこれもありがたい機能です。

そしてちょっとおしゃれな図や写真もクリップアートで簡単に挿入できるので簡単な図が一気に本格的なものに見えてきます。

パワーポイントをこんな風に使ったことがなかったので知りませんでしたが、jpegやpngなどの画像としてスライドごとに保存が出来ます。

最後にファイルの形式を選ぶだけで簡単に保存できました。

パワーポイントを生活する中で使うことはほとんどありませんでした。

しかしこんなに簡単に図が作成できるのならいくらでも使い道があります。

私はこれからパワーポイントを使う機会が増えそうです。

カテゴリー: ITタグ: パワーポイント, 簡単な図

関連記事

Amazon Fire HD8(2017)購入レビュー 高コスパのタブレット入門機

Dell 7460を持ち運ぶためにインナーケースZEROSHOCKを購入しました

Dell Inspiron 14 7000 (7460)購入レビュー 見た目と性能を兼ね備えたハイスペックPC

スーパーフライデーのメールが急に来なくなった時の対処法

パソコン作業から目を守る フリーソフト「f.lux」

初めてのヤフオク 自動延長と自動入札に注意

Twitter公式プラグインでWordPressと連携させる方法

あなたは大丈夫?パスワードを見直す3つのヒント

PS Auto Sitemapが表示されない時に確認したい3つのこと

ミニバードで独自ドメインを使う際の注意点

Previous Post: « あなたは大丈夫?パスワードを見直す3つのヒント
Next Post: 2000円でお得に回れる 東京のぐるっとパス2015について »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

Primary Sidebar

お気に入り

Y!mobile(ワイモバイル)SIMのみ契約のMNPをオンラインでしました
服に付いてしまった食べ物の臭いの取り方
ユニクロのミラノリブジョガーパンツは万能で使い勝手最高のアイテム
無料で入れるIKEA会員のメリットとは IKEA FAMILYに入会しました
ソフトバンクのスーパーフライデーは牛丼やアイスやドーナツがタダで食べられる
iPhoneの電話で相手の声が聞こえない時の対処法
お盆にお供えする花の種類とマナーについて
ユニクロのリネンシャツとルメールコラボのシャツを比較しました

最新記事

Y!mobile(ワイモバイル)SIMのみ契約のMNPをオンラインでしました

Amazon Fire HD8(2017)購入レビュー 高コスパのタブレット入門機

Dell 7460を持ち運ぶためにインナーケースZEROSHOCKを購入しました

Dell Inspiron 14 7000 (7460)購入レビュー 見た目と性能を兼ね備えたハイスペックPC

服に付いてしまった食べ物の臭いの取り方

注目記事

挙式スタイルの種類と違い 選び方について

挙式とは2人が永遠の愛を誓い合う大切な儀式です。 結婚式と言えば挙式のことですが、現代では結婚式=挙式+披露宴の意味合いになっているような気がします。 挙式は身内だけで行う儀式という風習も薄れてきて新しいスタイルも登場し …

カテゴリー

  • IT
  • グルメ
  • スポーツ
  • 仕事・マネー
  • 健康
  • 生活
  • 社会
  • 自然科学
  • 趣味
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © 2023 cataratie · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme