• Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to primary sidebar

cataratie

生活に役立つ情報をお届けします。サイト名は語らう、知恵から名付けました。

  • Home
  • 生活
  • 仕事・マネー
  • 健康
  • スポーツ
  • グルメ
  • 社会
  • IT
  • お問い合わせ
  • Search
  • Home
  • 生活
  • 仕事・マネー
  • 健康
  • スポーツ
  • グルメ
  • 社会
  • IT
  • お問い合わせ
  • Search
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

花粉の季節 マスクをしてもメガネが曇らない対策法

花粉症の人がこの季節欠かすことが出来ないものがマスクです。

私も外出する際は必ず着用しています。

花粉を防いでくれるだけでなく、くしゃみや鼻水などの症状が出た際にも隠してくれるので手放せません。

しかしメガネとマスクを併用すると問題が発生します。

とにかくメガネが曇るのです。

前が見づらくて非常にストレスを感じました。

寒い時期は特にひどいですね。

今回は花粉の時期にマスクをつけてもメガネが曇らない対策について紹介します。

マスクに工夫して防ぐ

一般的なマスクは鼻の部分にワイヤーが入っています。

これを鼻に沿わすと密着させることが出来るので多少はマシになりますが、それでもメガネが曇るのを防げません。

やらないよりは多少の効果は期待できます。

マスクの間にティッシュを挟む手もあります。

鼻水がひどい時は仕方なくティッシュとマスクを重ねてつけることがありますがマスクの曇りを軽減できます。

ただメガネに吐いた息が来ない分ティッシュが吸収してしまい段々不快な装着感になります。

人前でマスクの中のティッシュを取り出す行為はあまりいいものではないのでオススメは出来ません。

鼻水がひどい時はある程度はガードしてくれますが、上手に取り出せる方法を合わせて考えるべきでしょう。

ちょっと高級なマスクには鼻の部分にスポンジが付いているものもあります。

花粉を防いでくれる他にメガネに向かう息も防いでくれるので便利です。

しかしちょっと高いため毎日の消耗品として使うにはためらいがありますね。

また鼻の部分にスポンジがあってその分出っ張ってくるのでメガネをしていると干渉してきて違和感があります。

ちょっとした工夫で防げる対策法

簡単な方法としてマスクの上の部分を外側に折り曲げる方法があります。

マスクを付けて上の部分をグリっと折り曲げるだけです。

こんなちょっとした工夫でメガネの曇りを防げるのかと思われるかもしれません。

実際に試してみましたが確かにメガネの曇りが減りました。

内側ではなく外側?と思ったのですが内側に折り曲げてもワイヤーで沿わせているのと同じように隙間が発生しました。

外側に折り曲げたことでしっかりと抑えられている感じがします。

見た目も変になるのではと思いましたが、装着感に違和感があるものの見た目は全く気になりませんでした。

しかもメガネをつけているので余計に目立ちません。

それでも曇る場合には

マスクを外側に折り曲げる方法でメガネが曇ることを防げると思います。

しかしそれでも曇ってしまうことはあると思います。

そんな時はメガネ側に対策しましょう。

一番いいのは曇り止めを使用することでしょう。

メガネの曇り止めはスプレータイプよりもジェルタイプの方がより効果があります。

薄く塗っておけば視界にも影響を与えません。

また花粉対策用のメガネと言うものも存在します。

ゴーグルのように目全体を覆ってくれる優れもので目への花粉の侵入を防いでくれます。

マスクからの息も防いでくれるのでこの時期だけ花粉対策用のメガネを使うのもいいかもしれません。

最近はずいぶんと進化しましたがそれでも野暮ったい見た目なのと、視力を矯正している人は花粉の時期しか使えないものを新調しなければならないのがマイナス点です。

マスクをしてもメガネが曇らない対策法を紹介しました。

マスクが欠かせない時期に少しでも快適に過ごせる様になれば幸いです。

カテゴリー: 生活タグ: メガネ, 曇り対策, 花粉症

関連記事

Y!mobile(ワイモバイル)SIMのみ契約のMNPをオンラインでしました

服に付いてしまった食べ物の臭いの取り方

ユニクロのミラノリブジョガーパンツは万能で使い勝手最高のアイテム

無料で入れるIKEA会員のメリットとは IKEA FAMILYに入会しました

ソフトバンクのスーパーフライデーは牛丼やアイスやドーナツがタダで食べられる

iPhoneの電話で相手の声が聞こえない時の対処法

お盆にお供えする花の種類とマナーについて

ユニクロのリネンシャツとルメールコラボのシャツを比較しました

ユニクロアンドルメール2016年春夏コレクション 買ったものの感想

古いトイレを交換してプチリフォーム 費用について

花粉は家の中に溜まる 朝の掃除で快適に過ごそう

ダイソーのモレスキン風手帳 ダイスキンダイアリー2016購入レビュー

Previous Post: « 花粉は家の中に溜まる 朝の掃除で快適に過ごそう
Next Post: トラブルも多いメモについて 仕事を上手に進めるためのメモの取り方 »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

Primary Sidebar

お気に入り

Y!mobile(ワイモバイル)SIMのみ契約のMNPをオンラインでしました
服に付いてしまった食べ物の臭いの取り方
ユニクロのミラノリブジョガーパンツは万能で使い勝手最高のアイテム
無料で入れるIKEA会員のメリットとは IKEA FAMILYに入会しました
ソフトバンクのスーパーフライデーは牛丼やアイスやドーナツがタダで食べられる
iPhoneの電話で相手の声が聞こえない時の対処法
お盆にお供えする花の種類とマナーについて
ユニクロのリネンシャツとルメールコラボのシャツを比較しました

最新記事

Y!mobile(ワイモバイル)SIMのみ契約のMNPをオンラインでしました

Amazon Fire HD8(2017)購入レビュー 高コスパのタブレット入門機

Dell 7460を持ち運ぶためにインナーケースZEROSHOCKを購入しました

Dell Inspiron 14 7000 (7460)購入レビュー 見た目と性能を兼ね備えたハイスペックPC

服に付いてしまった食べ物の臭いの取り方

注目記事

甘い恵方巻きが食べやすい 恵方ロールがおすすめ

今日は節分の日です。 節分と言えば一時期は影が薄くなっていた時期もありますが、恵方巻きがブームとなって2月の一大行事となりました。 その恵方巻きもすっかり定着しスーパーやコンビニなど気軽に入手することが出来るようになりま …

カテゴリー

  • IT
  • グルメ
  • スポーツ
  • 仕事・マネー
  • 健康
  • 生活
  • 社会
  • 自然科学
  • 趣味
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © 2023 cataratie · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme