• Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to primary sidebar

cataratie

生活に役立つ情報をお届けします。サイト名は語らう、知恵から名付けました。

  • Home
  • 生活
  • 仕事・マネー
  • 健康
  • スポーツ
  • グルメ
  • 社会
  • IT
  • お問い合わせ
  • Search
  • Home
  • 生活
  • 仕事・マネー
  • 健康
  • スポーツ
  • グルメ
  • 社会
  • IT
  • お問い合わせ
  • Search
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

待ち遠しいクリスマスまでを楽しむ アドベントカレンダーとは

クリスマスと言えば1年のうちでも最大級のイベントの1つです。

イエスキリスト誕生を祝う祭りですが、日本では年中行事として定着して各地で様々なイベントが開催されています。

そんな待ち遠しいイベントであるクリスマスのためのアイテムとしてアドベントカレンダーというものが存在します。

アドベントカレンダーとはどのようなものか紹介したいと思います。

アドベントカレンダーとは

アドベント (Advent)というのが、そもそも「到来」を意味するラテン語Adventus(=アドべントゥス)から来ておりイエス・キリストの降誕を待ち望む期間のことを言います。

アドベントカレンダーとは元々はイエス・キリスト降誕の日を数えるためのものでした。

しかし日本ではアドベントカレンダーというと単にクリスマスまでの日数を数えるためのカレンダーでしかありません。

意味は同じですがね。

日数が書かれた窓を毎日開けていき全て開け終えた時にクリスマスを迎えるというものです。

12月1日から24日まで24の窓がついたものが支流なのではないでしょうか?

窓の中に詩などが入る宗教的な意味合いが強いものもありますが、日本では窓の中にお菓子が入っているアドベントカレンダーが多いです。

毎日1つずつチョコが入ってるアドベントカレンダーをショッピングセンターなどで見かけます。

アドベントカレンダーを使う意味

gift32

私も小さなときにお菓子の入ったアドベントカレンダーを利用していました。

もちろん毎日お菓子が食べられる、明日はどんなものが入っているのかな?というのも楽しみでしたが、24日が近づいてくるのが何よりも楽しみでした。

子供にとってクリスマスはサンタクロースからプレゼントを貰える一大イベントですからね。

特に小さい時はお年玉よりもおもちゃが貰えるクリスマスの方が大切な日でした。

その大切なクリスマスが1日1日近づいてくるのが1目で分かるアドベントカレンダーを毎日開くワクワク感は今も鮮明に覚えています。

クリスマスの日に何か特別なイベントを行わなくても、クリスマスケーキを買ってごちそうを食べてお祝いは多くの方がするのではないでしょうか?

クリスマスケーキと言うのは日本独自のものみたいですね。

いつもとちょっと違う1日のためにアドベントカレンダーを取り入れるとあっという間に過ぎていく12月を1日1日大切に過ごせるかもしれません。

童心に返って日々のちょっとしたプレゼントを楽しむのもいいものです。

カテゴリー: 生活タグ: アドベントカレンダー, クリスマス

関連記事

Y!mobile(ワイモバイル)SIMのみ契約のMNPをオンラインでしました

服に付いてしまった食べ物の臭いの取り方

ユニクロのミラノリブジョガーパンツは万能で使い勝手最高のアイテム

無料で入れるIKEA会員のメリットとは IKEA FAMILYに入会しました

ソフトバンクのスーパーフライデーは牛丼やアイスやドーナツがタダで食べられる

iPhoneの電話で相手の声が聞こえない時の対処法

お盆にお供えする花の種類とマナーについて

ユニクロのリネンシャツとルメールコラボのシャツを比較しました

ユニクロアンドルメール2016年春夏コレクション 買ったものの感想

古いトイレを交換してプチリフォーム 費用について

花粉の季節 マスクをしてもメガネが曇らない対策法

花粉は家の中に溜まる 朝の掃除で快適に過ごそう

Previous Post: « 初詣のお賽銭はいくらくらい払えばいいの?
Next Post: 退職金 一時金と年金どっちがお得? »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

Primary Sidebar

お気に入り

Y!mobile(ワイモバイル)SIMのみ契約のMNPをオンラインでしました
服に付いてしまった食べ物の臭いの取り方
ユニクロのミラノリブジョガーパンツは万能で使い勝手最高のアイテム
無料で入れるIKEA会員のメリットとは IKEA FAMILYに入会しました
ソフトバンクのスーパーフライデーは牛丼やアイスやドーナツがタダで食べられる
iPhoneの電話で相手の声が聞こえない時の対処法
お盆にお供えする花の種類とマナーについて
ユニクロのリネンシャツとルメールコラボのシャツを比較しました

最新記事

Y!mobile(ワイモバイル)SIMのみ契約のMNPをオンラインでしました

Amazon Fire HD8(2017)購入レビュー 高コスパのタブレット入門機

Dell 7460を持ち運ぶためにインナーケースZEROSHOCKを購入しました

Dell Inspiron 14 7000 (7460)購入レビュー 見た目と性能を兼ね備えたハイスペックPC

服に付いてしまった食べ物の臭いの取り方

注目記事

0か100か思考のクセ 二分割思考とは

ストレスコントロールはストレス社会の現代において大切な技能の1つです。 そもそも人によってある出来事や会話に対しての捉え方や感じ方は違ってきます。 全く同じ出来事や会話でもある人は嬉しさや面白さを感じ、別の人は不愉快に感 …

カテゴリー

  • IT
  • グルメ
  • スポーツ
  • 仕事・マネー
  • 健康
  • 生活
  • 社会
  • 自然科学
  • 趣味
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © 2023 cataratie · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme