英語で紅茶は?と聞かれたら多くの方は「ティー(tea)」と答えるのではないでしょうか?
私もそう答えます。
ところがよくよく調べてみると海外では「ティー」だけでは、私たちの思い浮かべる紅茶を注文しても出てこない場合があるそうです。
私たちが思い浮かべる紅茶を注文する場合には「ブラックティー(black tea)」と言わなければならないそうなのです。
ブラックティーとは一体何か、フレーバーティーとは何か違うのか調べてみました。
ブラックティーとは
紅茶の本場英国では、私たちが思い浮かべる紅茶を「ブラックティー」と呼びます。
ダージリン、アッサム、セイロンなどの茶葉を使った紅茶全般を指します。
確かに言われてみれば紅茶は黒いですよね。
言葉の感じから砂糖やミルクの入っていないストレートティーや濃い紅茶を想像してしまいますが、海外では紅茶のことをブラックティーと呼ぶのです。
ただ日本では特に砂糖やミルクの入っていないストレートティーを「ブラックティー」という商品名で売ってることもあり、紛らわしいので注意が必要です。
ちなみに加工されていない茶葉を楽しむのがブラックティーとするのが英国では一般的です。
例えば日本でも人気のあるアールグレイはベルガモットで柑橘系の香りをつけた紅茶でありフレーバーティーの1種です。
そんなものは存在しませんが、バラの香りの付いた玉露が仮にあっても玉露とは認めたくない感覚と似ているのかもしれません。
砂糖の入っていないアールグレイを「ストレートのアールグレイ」と表現しても、「ブラックティーのアールグレイ」とは絶対に表現しないということです。
私は英語に疎いのでわかりませんが「ダージリンをブラックで」と言った感じで注文するのかもしれませんね。
ホワイトティーとは
ブラックティーと対になるホワイトティーも存在します。
ブラックティーが色のついている紅茶を指すのに対して、ホワイトティーは葉の種類を指しほとんど透明なお茶となります。
日本では馴染みが薄いですが、海外ではブラックティーと並んでポピュラーな飲み物の様です。
さっぱりしたお茶で美味しいみたいです。
ブラックティーと対応して「ミルク入りの紅茶=ホワイトティー」ではないので海外では注意が必要です。
海外でホワイトティーと注文したら透明なさっぱりしたお茶が登場します。
ミルクティーが飲みたかったらミルクを別に頼むか、ミルクティーを注文すればいいのです。
日本茶を注文するには
紅茶を注文するにはブラックティーと言うことはわかりました。
では日本茶を注文するには何と言えばいいのでしょうか?
グリーンティーで基本的には緑茶が出てきますが、それでは通じない場合があるそうです。
そのような場合には「ジャパニーズティー」と言うと通じるようなので、覚えておくと役に立つかもしれません。
最近は日本食ブームなので意外と「お茶」で通じてしまうことも考えられますね。
匿名
オーストラリアでは、ミルクティーの事はホワイトティーです。