• Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to primary sidebar

cataratie

生活に役立つ情報をお届けします。サイト名は語らう、知恵から名付けました。

  • Home
  • 生活
  • 仕事・マネー
  • 健康
  • スポーツ
  • グルメ
  • 社会
  • IT
  • お問い合わせ
  • Search
  • Home
  • 生活
  • 仕事・マネー
  • 健康
  • スポーツ
  • グルメ
  • 社会
  • IT
  • お問い合わせ
  • Search
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

困難に打ち勝つ心 レジリエンスとは何か

現代社会はストレス社会と言われるほど様々な困難に直面する戦いの日々です。

私たちがほっと一息つけるのは1日でもわずかな時間しかないはずです。

暮らしにくい現代において注目されるのが「レジリエンス」という言葉です。

逆境に負けない、困難に打ち勝つ心という意味を持つレジリエンスとは何かをご紹介します。

レジリエンスとは

レジリエンス(resilience)とは「耐久力」「復元力」「抵抗力」「弾力」などの意味を持ちます。

心理学の用語で脆弱性の反対の概念を表す言葉です。

元々は物理学の言葉で外的な歪みを跳ね返す力という意味を持っていましたが、外力による歪みを表すストレスと共に心理学で使われるようになったようです。

ですので元々ストレスを跳ね返す意味を持つのがレジリエンスなんです。

ストレス社会の現代において注目されるのも当然のことですね。

今注目されるレジリエンスはストレスに負けない心、困難に打ち勝つ心という意味で使用されています。

復元力や弾力というイメージを持つ言葉ですので、完全に打ち負かすイメージではなく困難や逆境に立たされてもすぐに立ち直ったり粘り強く対処できる力のことを指します。

竹のように力を加えても折れない心というイメージを持ってもらうとわかりやすいかもしれませんね。

レジリエンスを高めるには

私たちは困難に打ち勝つ心レジリエンスを高めていかなければなりません。

でも困難や逆境にも負けない、すぐに立ち直るというのはなかなか難しいことだと思います。

1つレジリエンスを高める手段として経験があります。

多くの困難に立ち向かっていけば自然と困難に打ち勝てる心を持つことが出来るでしょう。

また例えば仕事で失敗した時になぜ失敗したのかを分析し次に生かすこともレジリエンスを高めることになるでしょう。

しかし一番大切なことは困難に直面した時の感情のコントロールだと私は考えます。

私たちの心は感情に大きく左右されます。

憂鬱な気持ちが続けば体調も悪くなりますし、楽しい気分なら何時間でも集中して作業を行うことが出来ます。

何らかの困難や逆境に直面した時私たちの感情はマイナスに働きます。

このマイナスの感情を引きずって困難に打つ勝つというのは難しいことなのではないでしょうか?

先ほどの仕事の失敗の例でも

「あ~どうしよう」「最悪だ」「お客様や周りに申し訳ない」「また残業だ」「なんでこんなに駄目なんだ」「また失敗したらどうしよう」

こんなことを考えていたら気分もどんどん落ち込んで適切に対応など出来るはずがありません。

難しいかもしれませんが、まずこの感情をコントロールしましょう。

マイナスの感情をシャットアウトしプラスの感情を呼び起こすのです。

「あの時も出来た」「単純なミスだ、前の半分の時間で自分なら出来る」「このままプロジェクトが進まなくてよかった」「やってやる」

こんな感じで感情をプラスに転換出来れば最高ですね。

マイナスの感情は不安や焦りを生みます。

これらが無くなるだけで随分冷静に対処できるものです。

辛いことがあった時に不の感情を抱くのは当たり前のことです。

ただここから感情をいかにコントロール出来るかがレジリエンスが高い人と低い人の差だと思います。

嫌々やるよりもやるぞ!と思いながら何かを行う方がずっとパワーが大きいはずです。

最初から出来るものではないと思いますが、経験を重ねて風に吹かれてもすぐに起き上がる竹のようなしなやかな強さを身に付けたいものですね。

カテゴリー: 仕事・マネータグ: ストレス, レジリエンス

関連記事

トラブルも多いメモについて 仕事を上手に進めるためのメモの取り方

焦らなくても大丈夫 還付申告の期間は5年間

確定申告の医療費控除 交通費の書き方について

分かれば簡単 医療費控除とは

マイナンバー導入で実現可能に 貯蓄税と新円切り替えについて

マイナス金利とは?メリットと影響について

たった2%? 軽減税率のデメリットを考える

消費税の逆進性とは

0か100か思考のクセ 二分割思考とは

普通預金とは違う 貯蓄預金とは

トヨタ新型株は元本保証 その詳細について

クレジットカードのポイントは即使おう

Previous Post: « 財形貯蓄で使える 財形住宅融資とは
Next Post: ユニクロ プレミアムリネンシャツの感想 »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

お気に入り

Y!mobile(ワイモバイル)SIMのみ契約のMNPをオンラインでしました
服に付いてしまった食べ物の臭いの取り方
ユニクロのミラノリブジョガーパンツは万能で使い勝手最高のアイテム
無料で入れるIKEA会員のメリットとは IKEA FAMILYに入会しました
ソフトバンクのスーパーフライデーは牛丼やアイスやドーナツがタダで食べられる
iPhoneの電話で相手の声が聞こえない時の対処法
お盆にお供えする花の種類とマナーについて
ユニクロのリネンシャツとルメールコラボのシャツを比較しました

最新記事

Y!mobile(ワイモバイル)SIMのみ契約のMNPをオンラインでしました

Amazon Fire HD8(2017)購入レビュー 高コスパのタブレット入門機

Dell 7460を持ち運ぶためにインナーケースZEROSHOCKを購入しました

Dell Inspiron 14 7000 (7460)購入レビュー 見た目と性能を兼ね備えたハイスペックPC

服に付いてしまった食べ物の臭いの取り方

注目記事

分かれば簡単 医療費控除とは

確定申告の時期となりました。 私の地域は多くの人が税務署に来るためとても並びますが皆様の地域はどうでしょうか? そもそも会社で働く多くの人は年末調整で終わってしまうので、わざわざ足を運ぶことはないかもしれませんね。 しか …

カテゴリー

  • IT
  • グルメ
  • スポーツ
  • 仕事・マネー
  • 健康
  • 生活
  • 社会
  • 自然科学
  • 趣味
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © 2025 cataratie · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme