• Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to primary sidebar

cataratie

生活に役立つ情報をお届けします。サイト名は語らう、知恵から名付けました。

  • Home
  • 生活
  • 仕事・マネー
  • 健康
  • スポーツ
  • グルメ
  • 社会
  • IT
  • お問い合わせ
  • Search
  • Home
  • 生活
  • 仕事・マネー
  • 健康
  • スポーツ
  • グルメ
  • 社会
  • IT
  • お問い合わせ
  • Search
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

全仏オープンテニス2015 錦織選手の4回戦の対戦相手は

全仏オープンテニス2015は波乱が続いています。

錦織選手と3回戦で対戦予定だったベッカー選手が右肩の負傷により棄権したため不戦勝で4回戦進出が決まりました。

強敵と戦わずに厳しい4大大会の日程の中で「中3日」で4回戦を迎えることが出来るのは、決勝まで強敵と戦う上で非常に有り難いことです。

また私が4回戦の対戦相手と予想していた世界ランク20位のベルト・バウティスタ アグート選手はまさかの2回戦敗退となりました。

これによって錦織選手の4回戦の対戦相手は世界ランク74位 ティムラズ・ガバシュビリ選手に決定しました。

完全にノーマークでした。

4回戦の対戦相手、ガバシュビリ選手について調べましたのでご紹介します。

ティムラズ・ガバシュビリ選手

4回戦の対戦相手はティムラズ・ガバシュビリ選手(30歳)です。

世界ランク74位、ランキング最高位は59位です。

ロシア出身の選手でミハイル・ユージニー選手に次ぐロシアNo.2プレイヤーと言われる選手です。

全仏オープンは番狂わせが多い大会ではありますが、世界ランク74位の選手がベスト16まで残るとは驚きです。

ガバシュビリ選手は過去にもこの全仏オープンは番狂わせを起こしています。

2010年も同じくノーシードから勝ち上がり、3回戦では当時世界ランク8位、過去には世界ランク1位にもなったあのアンディ・ロディック選手を破り4回戦進出を果たしたことがあります。

今回の全仏オープンテニス2015でも世界ランク12位フェリシアーノ・ロペス選手や過去世界ランク10位まで登り詰めたファン・モナコ選手といった格上の選手をストレートで破り4回戦進出を果たしています。

直接対決では3勝2敗で錦織選手が勝ち越しています。

直近の対決ではバルセロナ・オープン2回戦で対戦し、6-3、6-4のストレート勝ちでした。

動画では激しい打ち合いの末「ケア・ケイ」を打ち返されていますね。

また動画でも分かる通り1球1球声を出す闘志溢れるプレースタイルです。

2回戦のベルッチ選手も声を出していましたが、ガバシュビリ選手の方がうるさいかもしれませんね。

ストロークが強い選手ですが、バルセロナ・オープンの対戦を見ていた限りでは錦織選手の速いテンポに翻弄されていたように見えました。

格上の選手をストレートで倒してきて波に乗っていますが、普段通りのプレーが出来れば錦織選手が負けることはまずないと思います。

今後の予想

準々決勝はツォンガ選手とベルディヒ選手の勝ち上がった方と対戦ですが、まずベルディヒ選手が勝ち上がるでしょう。

錦織選手は最近ではあまりベルディヒ選手と対戦がなかったので試合そのものが楽しみです。

ツォンガ選手とベルディヒ選手の試合は前評判を覆してツォンガ選手が勝ち上がりました。

全仏オープンテニス2015 準々決勝の対戦相手ツォンガ選手とは

準決勝はフェデラー選手かワウリンカ選手です。

どちらも強敵ですが、どうせならフェデラー選手との試合が見たいです。

クレーコートですし錦織選手の調子が良さそうなことを考えると勝率は5分よりも高いと思います。

昨年のATPツアーファイナルでは大きな壁を感じる負け方をしましたが、ぜひリベンジを果たしてほしいですね。

少し気は早いですが決勝戦はジョコビッチ選手かマレー選手でしょうか。

意外と好調のマレー選手が勝ち上がってきてもおかしくないと思います。

どっちにしても強敵ですが。

特にジョコビッチ選手は直近のローマ大会でも破れましたが、どうやったら勝てるのかイメージが浮かびませんね。

どこに打ち込んでも強打で返ってくるので厄介です。

しかし全米オープンという大舞台でも激戦の末、勝利出来たので絶対に勝てない相手ではないはずです。

運も味方してくれている今回の全仏オープンをぜひ制してほしいものです。

カテゴリー: スポーツタグ: テニス, 全仏オープン, 錦織圭選手

関連記事

全仏オープンテニス2016 錦織選手の1回戦2回戦の対戦相手について

全仏オープンテニス2016ドロー決定 錦織圭選手は第5シード

旋風を巻き起こすレスターシティ これから期待の若手3選手

錦織圭選手マスターズ初制覇へ 狙い目はトロントとシンシナティ

ATPツアーファイナル2015 組み合わせと見どころ

トレーニングには階段を利用すると効果的

サッカーのエリアの名称 ニアとファーとは

ランニングを始める前にウォーキングから始めよう

サッカーの複雑なルール オフサイドとは

日本代表のユニフォームに名前がなかったのはなぜ?

全米オープンテニス2015 錦織選手はペール選手になぜ敗れたのか

全米オープンテニス2015ドロー表発表 錦織圭選手は第4シード

Previous Post: « 全仏オープンテニス2015 錦織圭選手の3回戦4回戦の対戦相手について
Next Post: 1枚500円のユニクロ ドライカラーTシャツの感想 »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

Primary Sidebar

お気に入り

Y!mobile(ワイモバイル)SIMのみ契約のMNPをオンラインでしました
服に付いてしまった食べ物の臭いの取り方
ユニクロのミラノリブジョガーパンツは万能で使い勝手最高のアイテム
無料で入れるIKEA会員のメリットとは IKEA FAMILYに入会しました
ソフトバンクのスーパーフライデーは牛丼やアイスやドーナツがタダで食べられる
iPhoneの電話で相手の声が聞こえない時の対処法
お盆にお供えする花の種類とマナーについて
ユニクロのリネンシャツとルメールコラボのシャツを比較しました

最新記事

Y!mobile(ワイモバイル)SIMのみ契約のMNPをオンラインでしました

Amazon Fire HD8(2017)購入レビュー 高コスパのタブレット入門機

Dell 7460を持ち運ぶためにインナーケースZEROSHOCKを購入しました

Dell Inspiron 14 7000 (7460)購入レビュー 見た目と性能を兼ね備えたハイスペックPC

服に付いてしまった食べ物の臭いの取り方

注目記事

全米オープンテニス2015 優勝賞金は破格の4億円超

テニスの4大大会のなかで最後の大会「全米オープンテニス2015」が8月31日からアメリカのニューヨークでいよいよ開催されます。 昨年は錦織圭選手がこの全米オープンで日本人として初めての決勝に挑み、惜しくも準優勝でしたが素 …

カテゴリー

  • IT
  • グルメ
  • スポーツ
  • 仕事・マネー
  • 健康
  • 生活
  • 社会
  • 自然科学
  • 趣味
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © 2022 cataratie · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme