• Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to primary sidebar

cataratie

生活に役立つ情報をお届けします。サイト名は語らう、知恵から名付けました。

  • Home
  • 生活
  • 仕事・マネー
  • 健康
  • スポーツ
  • グルメ
  • 社会
  • IT
  • お問い合わせ
  • Search
  • Home
  • 生活
  • 仕事・マネー
  • 健康
  • スポーツ
  • グルメ
  • 社会
  • IT
  • お問い合わせ
  • Search
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

インフルエンザの予防接種 最適な時期は

日々寒さが増し冬の訪れを感じる季節となりました。

寒くなってくると怖いのはインフルエンザですね。

38度を超える発熱を起こすインフルエンザはなるべく罹りたくない病気の1つです。

インフルエンザに少しでも罹らないようにするためにもぜひ予防接種を受けておきたいものです。

そこで今回はインフルエンザの予防接種をいつ受ければいいか、最適な時期について紹介したいと思います。

予防接種の最適な時期は

インフルエンザのピークは12月から1月です。

この時期を如何に感染せずに乗り切るかが大事になってきます。

流行がピークの時期の予防注射に行く際には注意が必要です。

まず当然混みます。

インフルエンザが流行しているニュースが流れ始めるとそれを見て皆が同時に動くからです。

この時期の予防接種は非常に混み合います。

予約でいっぱいで1か月待ちなんて事態になる可能性もあります。

インフルエンザの予防接種で大事なことは効果が2週間後にならないと発揮されないという点です。

注射してすぐに効果を発揮してくれるわけではありません。

例えば12月1日に注射したら少なくとも12月15日まで効力が十分に発揮されず、その状態で過ごさなければならないのです。

ですので余裕のある方は早めがいいのですが、早過ぎても効果が切れてしまうので駄目です。

予防接種にベストなのは11月の上旬頃です。

そのころに注射すれば流行の始まる12月にはインフルエンザの予防接種が効果を発揮しているというわけです。

早ければまだ混雑していない可能性が高いためスムーズに予防接種が受けられます。

また予約が出来る病院もあるので早めに訪れて予約をしておけば都合のいい時に来院すればいいのでおすすめです。

12月から1月と言えば受験シーズンです。

受験生は早めに予防接種を受けましょう。

受験本番にインフルエンザに罹らなければいいというのはもちろん受験に向けた最後の時間を万全の体調で過ごすことが大切だからです。

万が一発症すれば1週間は高熱に苦しめられ受験勉強どころではなくなります。

1つ重要なことはインフルエンザの予防接種を受けてもインフルエンザに罹ることがあるということです。

それではしてもしなくても同じではないかと思われるかもしれませんがそうではありません。

予防接種をしておけば仮に感染発症しても重症化を防ぐことが出来ます。

実際にインフルエンザに罹っても軽症で済むことは体験しました。

私の場合は発熱がある程度抑えられたためインフルエンザになってもかなり楽でした。

万が一の時の保険としてもやはりインフルエンザの予防接種を受けることが出来る方は受けておくべきでしょう。

カテゴリー: 健康タグ: インフルエンザ, 予防接種

関連記事

ドライアイを防ぐために生活上気を付けたいこと

子供の夏風邪ヘルパンギーナとは 症状と保育園の対応について

ドライアイの症状を知って悪化を防ごう

炭酸飲料を飲むと痩せる? ダイエットと健康への効果について

コラーゲンは食べ物から摂取しても効果がない?

寝具は固いほどいいのか

寝る時に靴下を履くのは本当にダメなのか

カルシウムが不足すると何が起こるのか

冷やして痩せる?レジスタントスターチとは

乱れた生活リズムを整えよう 鍵は睡眠にあり

痛い日焼けの対処法

紫外線対策に効果的な服の色は白色?黒色?

Previous Post: « 高級腕時計の選び方と注意点
Next Post: 正月太りに楽しくって簡単なコンビニ袋キックダイエット »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

Primary Sidebar

お気に入り

Y!mobile(ワイモバイル)SIMのみ契約のMNPをオンラインでしました
服に付いてしまった食べ物の臭いの取り方
ユニクロのミラノリブジョガーパンツは万能で使い勝手最高のアイテム
無料で入れるIKEA会員のメリットとは IKEA FAMILYに入会しました
ソフトバンクのスーパーフライデーは牛丼やアイスやドーナツがタダで食べられる
iPhoneの電話で相手の声が聞こえない時の対処法
お盆にお供えする花の種類とマナーについて
ユニクロのリネンシャツとルメールコラボのシャツを比較しました

最新記事

Y!mobile(ワイモバイル)SIMのみ契約のMNPをオンラインでしました

Amazon Fire HD8(2017)購入レビュー 高コスパのタブレット入門機

Dell 7460を持ち運ぶためにインナーケースZEROSHOCKを購入しました

Dell Inspiron 14 7000 (7460)購入レビュー 見た目と性能を兼ね備えたハイスペックPC

服に付いてしまった食べ物の臭いの取り方

注目記事

お墓のお手入れ 掃除の方法について

夏休みやお盆、お彼岸のお墓参りはご先祖様の供養だけでなくお墓のお手入れをする機会でもあります。 お参りだけでなくお墓を清めることも大切な供養となります。 しかしお墓の近くに住む人が減っているためなかなか掃除を行うことが出 …

カテゴリー

  • IT
  • グルメ
  • スポーツ
  • 仕事・マネー
  • 健康
  • 生活
  • 社会
  • 自然科学
  • 趣味
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © 2022 cataratie · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme