• Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to primary sidebar

cataratie

生活に役立つ情報をお届けします。サイト名は語らう、知恵から名付けました。

  • Home
  • 生活
  • 仕事・マネー
  • 健康
  • スポーツ
  • グルメ
  • 社会
  • IT
  • お問い合わせ
  • Search
  • Home
  • 生活
  • 仕事・マネー
  • 健康
  • スポーツ
  • グルメ
  • 社会
  • IT
  • お問い合わせ
  • Search
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

寝る時に靴下を履くのは本当にダメなのか

少しずつ寒くなってきていよいよ冬の到来を感じるようになりました。

寒くなってくると困るのが寝る時です。

冷えた布団の中でなかなか寝付けないことがあります。

そんな時靴下を履いて寝ようかとも思うのですが、寝る時に靴下を履くのは駄目だと言い伝えで聞いたことがあります。

温かいので冬はいいんですけどね。

寝る時に靴下を履いたら本当にダメなのか、ダメならどういう対処をすればいいのか調べてみました。

寝る時に靴下を履いてはいけないは迷信?

寝る時に靴下を履いたままは良くないという言い伝えは本当なのでしょうか。

「靴下を履いて寝ると親の死に目に会えない」というのは私も聞いたことがあります。

そもそも昔から故人を棺に納めるときには白装束を着せて、足には白い足袋と草履を履かせて見送っていました。

あの世へ無事に送り届けるための大切な旅装束です。

故人に真っ先に履かせるのが白い足袋なので、靴下を履いて寝ることが「死んだ人間」を連想させてしまい忌み嫌われたようです。

故人を連想させるところから「靴下を履いて寝ると親の死に目に会えない」となって長い間言い伝えられて来たようですね。

つまり合理的根拠のない迷信だということです。

足が冷たくて上手く寝つけず、睡眠時間が削られてしまうくらいなら靴下を履いて温かくして寝る方が健康的だと思います。

靴下は足をより冷やす?

迷信だとはっきりしたので安心して靴下を履けると思いましたが、靴下は良くない点もあるようです。

まず足を締め付けることで血行が悪くなります。

血の巡りが悪くなると当然足が冷えてしまいます。

また寝る時には体温を下げる必要があります。

前に深部体温についてご紹介したように内部の体温を下げないと良質な眠りは得られません。

快適な眠りのために 寝る前に深部体温を下げよう

人間は寝る時に体温を下げるわけですが、どこから熱を排出するのかというと足の裏からです。

ここを靴下で塞いでしまうと靴下の中が段々と濡れてきて、必要以上に体温を奪ってしまいます。

一見温かくなりそうですが、靴下を履いて寝ることでより足を冷やしてしまう可能性があります。

寝る時はどうしたらいいのか

対策の1つがシルク製の靴下を履くことです。

足裏からの汗で濡れてしまうことが良くないので、放湿性に優れたシルク素材の靴下ならば問題を解決できます。

しかも足を覆ってくれているので寝る時にも温かくていいですね。

あまり締め付けの強いものを選ばないように注意しましょう。

もう1つがレッグウォーマーなどで足首を温める方法です。

足首には太い血管が流れているので、そこを効果的に温めると足先へ流れていく血液も温めることが出来ます。

足裏も覆わないのでより冷やしてしまうこともないですね。

足を温めた方が全身の血行が促進されるので、緊張がほぐれてリラックス効果も生まれます。

ぜひ寒い冬には試してみて下さい。

カテゴリー: 健康タグ: 睡眠, 靴下 寝る

関連記事

ドライアイを防ぐために生活上気を付けたいこと

子供の夏風邪ヘルパンギーナとは 症状と保育園の対応について

ドライアイの症状を知って悪化を防ごう

炭酸飲料を飲むと痩せる? ダイエットと健康への効果について

コラーゲンは食べ物から摂取しても効果がない?

寝具は固いほどいいのか

カルシウムが不足すると何が起こるのか

冷やして痩せる?レジスタントスターチとは

乱れた生活リズムを整えよう 鍵は睡眠にあり

痛い日焼けの対処法

紫外線対策に効果的な服の色は白色?黒色?

これからが本番 強い紫外線から目を守れ

Previous Post: « ATPツアーファイナル2015 組み合わせと見どころ
Next Post: 寝具は固いほどいいのか »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

Primary Sidebar

お気に入り

Y!mobile(ワイモバイル)SIMのみ契約のMNPをオンラインでしました
服に付いてしまった食べ物の臭いの取り方
ユニクロのミラノリブジョガーパンツは万能で使い勝手最高のアイテム
無料で入れるIKEA会員のメリットとは IKEA FAMILYに入会しました
ソフトバンクのスーパーフライデーは牛丼やアイスやドーナツがタダで食べられる
iPhoneの電話で相手の声が聞こえない時の対処法
お盆にお供えする花の種類とマナーについて
ユニクロのリネンシャツとルメールコラボのシャツを比較しました

最新記事

Y!mobile(ワイモバイル)SIMのみ契約のMNPをオンラインでしました

Amazon Fire HD8(2017)購入レビュー 高コスパのタブレット入門機

Dell 7460を持ち運ぶためにインナーケースZEROSHOCKを購入しました

Dell Inspiron 14 7000 (7460)購入レビュー 見た目と性能を兼ね備えたハイスペックPC

服に付いてしまった食べ物の臭いの取り方

注目記事

ランニングを始める前にウォーキングから始めよう

ランニングは誰でもいつでも始めることが出来る運動です。 少しずつ過ごしやすい気温になってきた今の時期などまさにランニングを始めるのに打ってつけです。 スポーツの秋とも言いますからね。 ランニングは気軽に取り組めてダイエッ …

カテゴリー

  • IT
  • グルメ
  • スポーツ
  • 仕事・マネー
  • 健康
  • 生活
  • 社会
  • 自然科学
  • 趣味
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © 2021 cataratie · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme