• Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to primary sidebar

cataratie

生活に役立つ情報をお届けします。サイト名は語らう、知恵から名付けました。

  • Home
  • 生活
  • 仕事・マネー
  • 健康
  • スポーツ
  • グルメ
  • 社会
  • IT
  • お問い合わせ
  • Search
  • Home
  • 生活
  • 仕事・マネー
  • 健康
  • スポーツ
  • グルメ
  • 社会
  • IT
  • お問い合わせ
  • Search
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

紫外線対策に効果的な服の色は白色?黒色?

暑い日差しが降り注ぐ日々が続きます。

いきなりこんなに暑いと参ってしまいますね。

夏本番が今から恐ろしいです。

急に暑くなってきたので服装にもお困りの方も多いと思います。

特にこんなに日差しが強いと紫外線対策を考えなくてはなりません。

ところで紫外線対策に効果的な服の色をご存知でしょうか?

例えば白い色の服と黒い色の服どちらが効果的でしょうか?

まだ夏服も出してない方もいるかと思いますが、だからこそ紫外線対策に効果的な服の色についてご紹介します。

紫外線対策に効果的な服の色は

さて紫外線に効果的なのは色は白と黒どちらでしょうか?

紫外線も弾いてくれそうな夏に爽やかな白い服か、サングラスや日傘の色でもある黒か。

私は調べて意外だったのですが、紫外線対策に効果的な服の色は黒い服です。

一見紫外線も弾いてくれそうな白い服はあまりカットしてくれず紫外線を通してしまうそうです。

ですので「長袖だから大丈夫」と白い服を着て暑い日差しの中に出てしまうと、実は地肌と同じくらい紫外線のダメージを受けてしまう可能性があります。

ただ夏に爽やかな印象を与えてくれる白い服はコーディネートには欠かせません。

白い服を着る場合には長袖であっても日焼け止めを塗るなど万全な対策をしましょう。

紫外線対策に効果的な黒い色の服は日傘やサングラスにも使用されているように紫外線への効果は絶大です。

しかし黒い服を夏に着るとわかりますが暑いです。

黒という色は可視光を吸収しやすい色で、吸収された光のエネルギーは熱に変化します。

確かに紫外線や日焼け対策として黒色は有効な色なのですが、夏着るには熱中症など別の心配をしなくてはならなくなります。

細身に見えて汗染みも目立たない黒い服は紫外線対策にも優れた色です。

暑い日に着る場合には水分補給など熱中症対策を意識しましょう。

紫外線対策に効果的で暑くもならない色

実は紫外線対策にも効果的で黒い服ほど暑くもならない色が存在します。

そんなに都合のいいものがあるのかと思いますが、あります。

その色は夏を代表する色でもあります。

日焼け対策にも効果的なその色は黄色です。

yellownu526

スポーツ選手のサングラスを思い浮かべて頂きたいのですが、黒よりも黄色っぽい色のサングラスを使っているイメージがありませんか?

黄色という色は紫外線を遮断しつつ、可視光の大部分を通してくれるのでスポーツ選手が愛用しています。

黄色の服も同様に紫外線を遮断してくれるため紫外線対策に効果的です。

そして黒い服ほど熱も吸収しないため涼しさを保てます。

何よりも夏らしいパステルカラーはコーディネートに取り入れやすいですね。

派手すぎると避けていた方も紫外線対策に効果があると知れば抵抗は減るはずです。

ジーンズに黒いシャツよりもジーンズに黄色いシャツのほうがより夏らしいと私は思います。

ジリジリと照り付ける太陽と真っ青な夏空の下にはむしろ黄色ほどふさわしい色もありません。

ぜひ夏の服として黄色を身に付けて紫外線対策をしながらも暑い日々を夏らしく過ごしてほしいと思います。

カテゴリー: 健康タグ: 日焼け対策, 紫外線対策 服 色

関連記事

ドライアイを防ぐために生活上気を付けたいこと

子供の夏風邪ヘルパンギーナとは 症状と保育園の対応について

ドライアイの症状を知って悪化を防ごう

炭酸飲料を飲むと痩せる? ダイエットと健康への効果について

コラーゲンは食べ物から摂取しても効果がない?

寝具は固いほどいいのか

寝る時に靴下を履くのは本当にダメなのか

カルシウムが不足すると何が起こるのか

冷やして痩せる?レジスタントスターチとは

乱れた生活リズムを整えよう 鍵は睡眠にあり

痛い日焼けの対処法

これからが本番 強い紫外線から目を守れ

Previous Post: « 全仏オープンテニス2015ドロー表発表 錦織圭選手は勝ち上がれるか
Next Post: 全仏オープンテニス2015 錦織圭選手の3回戦4回戦の対戦相手について »

Reader Interactions

Comments

  1. 匿名

    2015年7月25日 at 2:36 PM

    どちらかというと黒は紫外線を通しにくいイメージがありました。調べたことのないときからです。
    「○○なイメージが(皆さんに)持たれている」「○○な人が多い」などと書かない方がよいですよ。根拠を示さない場合は特に。

    返信
  2. 管理人

    2015年7月25日 at 3:46 PM

    匿名様コメント頂きありがとうございます。
    不愉快な想いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
    おっしゃる通りで根拠なく他の人もさもそう思っているだろうという前提で記事を書いていました。
    順次訂正するとともに今後気をつけます。
    貴重なご意見いただきありがとうございました。

    返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

Primary Sidebar

お気に入り

Y!mobile(ワイモバイル)SIMのみ契約のMNPをオンラインでしました
服に付いてしまった食べ物の臭いの取り方
ユニクロのミラノリブジョガーパンツは万能で使い勝手最高のアイテム
無料で入れるIKEA会員のメリットとは IKEA FAMILYに入会しました
ソフトバンクのスーパーフライデーは牛丼やアイスやドーナツがタダで食べられる
iPhoneの電話で相手の声が聞こえない時の対処法
お盆にお供えする花の種類とマナーについて
ユニクロのリネンシャツとルメールコラボのシャツを比較しました

最新記事

Y!mobile(ワイモバイル)SIMのみ契約のMNPをオンラインでしました

Amazon Fire HD8(2017)購入レビュー 高コスパのタブレット入門機

Dell 7460を持ち運ぶためにインナーケースZEROSHOCKを購入しました

Dell Inspiron 14 7000 (7460)購入レビュー 見た目と性能を兼ね備えたハイスペックPC

服に付いてしまった食べ物の臭いの取り方

注目記事

イチゴ狩りをよりお得に楽しむ3つのポイント

甘くておいしいイチゴの季節がやってきました。 おいしいイチゴを食べ放題のイチゴ狩りはこの時期にはたまらないイベントですね。 そこでイチゴ狩りに行ったことがない方やよりお得に楽しむための3つのポイントをご紹介したいと思いま …

カテゴリー

  • IT
  • グルメ
  • スポーツ
  • 仕事・マネー
  • 健康
  • 生活
  • 社会
  • 自然科学
  • 趣味
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © 2022 cataratie · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme