• Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to primary sidebar

cataratie

生活に役立つ情報をお届けします。サイト名は語らう、知恵から名付けました。

  • Home
  • 生活
  • 仕事・マネー
  • 健康
  • スポーツ
  • グルメ
  • 社会
  • IT
  • お問い合わせ
  • Search
  • Home
  • 生活
  • 仕事・マネー
  • 健康
  • スポーツ
  • グルメ
  • 社会
  • IT
  • お問い合わせ
  • Search
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Dell Inspiron 14 7000 (7460)購入レビュー 見た目と性能を兼ね備えたハイスペックPC

ノートパソコンを購入しました。

今まで使用していたパソコンが故障してしまい、修理は部品の関係で数万掛かってしまうということで思い切って新品を買いました。

5年以上使用していたので寿命ですね。

どのパソコンを購入するか検討し、購入してからもソフトやデータの整理と入れ替えを行っていた関係でこちらのサイトの更新が滞ってしまいました。

壊れる前に新しいパソコンを購入して少しずつ切り替えていくのが理想だなと今回苦労して思いました。

さて購入したパソコンはDell Inspiron 14 7000(7460)です。

Dell社の個人向けノートパソコンシリーズInspiron(インスパイロン)の中でも上位機種に位置づけられているパソコンです。

散々迷った末に購入しましたが、見た目の美しさと性能の良さを使うたびに感じるパソコンでこの機種にしてよかったなと思います。

まだ出たばかりで情報が少ないのでDell Inspiron 14 7000(7460)のレビュー記事を書きました。

写真も多く使い長くなってしまいましたが参考になれば幸いです。

Dell Inspiron 14 7000(7460)に決めた理由と感想

長いので以後Dell 7460と表記します。

今回ノートパソコンを購入するにあたり重視したのはSSD搭載と持ち運びが可能なことです。

壊れて動かなくなってしまいましたが、私が使っていたパソコンはとにかくすべての動作が遅くて使っていてストレスが溜まりました。

起動だけでなく終了にも何分も掛かるので本当にイライラしました。

SSDはこの起動や終了がHDDと比較してとても早くなるという情報を目にしていたので購入するパソコンはぜひSSD搭載のものにしようと決めていました。

また私の使用していたノートパソコンは一番ポピュラーな15.6型でしたが、3kg近い重量で家の中で持ち運ぶのも一苦労でした。

しかもバッテリーが30分持たないものだったので外に持ち出すことは不可能です。

図書館で調べながらパソコン入力したり、気分を変えてカフェでパソコンをしてみたいと思っていたので持ち運びができる軽さとバッテリーのあるノートパソコンが良かったのです。

持ち運びを考えると13.3型か12型がいいとのことですが、あくまで家でメインのパソコンとして使用しつつ持ち運びもできるものが理想だったので15.6型と14型を候補にしてSSDを搭載していてなるべくCPUなどのスペックもいいものを探した結果Dell 7460にたどり着きました。

サイズは13.3型ですが極小ベゼルによって14インチの画面を実現。

約1.6kgとギリギリ持ち運べる重さでバッテリー駆動時間も約10時間と外での作業も十分可能なスペックです。

これで10万円ちょっとの値段で購入できたので、コストパフォーマンスは極めて高い機種だと思います。

国産のノートパソコンで似たような性能のものを買おうとすると15万円は超えると思うので価格面では本当に満足しています。

現在もDell 7460で記事を書いていますが、すべての動作が機敏でキーボードも特に違和感なく打てていますし何よりも静かです。

静音設計というわけではないのでしょうが、いくつもタブを開く、動画を見るなどの重い動作をしない限りファンが回ることはありません。

ネットを見ているだけならほぼ無音で図書館やカフェなどの静かな場所でも気兼ねなく使用できます。

写真で見るDell Inspiron 14 7000(7460)レビュー

箱が到着して驚いたのはその薄さと軽さです。

私が何年も前にノートパソコンを購入した時には箱は厚く何よりも重かったことを覚えているのであまりの軽さに驚きました。

箱から取り出したところですが、美しいデザインに見とれてしまいました。

天板は艶消し加工が施されたアルミニウム素材が使用されています。

私はシルバーを選びましたが、色はゴールドとピンクシルバーもあります。

ロゴの部分はシルバーではなく黒。

目立ちすぎず絶妙な大きさのロゴだと思います。

Dell 7460最大の特徴は天板のエッジで、ダイヤモンドカットにより輝きがあります。

この光沢が高級感を演出しています。

素晴らしいデザインです。

背面にはInspiron(インスパイロン)のロゴがあります。

こちらも天板と同じ素材感で統一されているのでどこから見ても美しいデザインは損なわれません。

スタンドのゴムは横長のものが2本付いています。

ちょっと手が当たったくらいでは動きません。

排気用のスリットは本体に対して大きめに取られているように私は感じました。

ファンが回ることはあまりないのですが、重い処理をしても効率的に熱を逃してくれそうです。

ACアダプターは小型です。

持ち運ぶにもこの大きさはありがたいです。

ただしケーブルが太く重いのがマイナス要素です。

この太さが必要ならせめて短ければ持ち運びもしやすいのにと思いました。

キーボードは私の使っていたキーボードと比較すると浅めのキーストロークですが、打ちにくいことはありません。

浅めですが打っている感じはしっかりしますし、打ち間違いもありません。

最初に見たときはこのエンターキーは使いにくそうだと思いましたが、慣れてくると特に意識せずに普通に使えます。

それよりもバックスペースのほうが使いにくくまだ意識しないとうまく打てません。

また一番と言ってもいいマイナスのポイントがキーボード周りの素材です。

ラバーのようなゴムっぽい素材です。

使用しているうちに擦れてくるのではないかと心配になります。

ヒンジはディスプレイと共に稼働するタイプです。

開くときは素直に開いてしっかりと止めた位置で止まります。

余計なボタンはなくカメラがあるくらいでスッキリしています。

付属の説明書は起動までの説明だけです。

図と日本語の説明があるので指示通りに操作すれば迷わず起動出来るでしょう。

無事に起動するとこんな感じです。

国産のパソコンとは違ってデスクトップ上にはゴミ箱があるだけです。

グレア液晶なので映り込みが有りますが、IPSパネルを採用したフルHDディスプレイで鮮明に描写されるためか操作していてあまり気になりませんでした。

見やすい画面です。

Dell 7460の売りである7mmの極細ベゼルです。

この極細ベゼルのお陰で13.3型の個体に14インチのディスプレイを搭載することが可能となりました。

細いからと言ってたわむようなことはまったく無く安心感が有ります。

ここまで拡大してもIPSパネルを採用したフルHDディスプレイはモアレが発生せず綺麗に写っています。

購入したスペックとまとめ

海外製のパソコンは注文の際にCPUやメモリを選択することが出来ます。

Dell 7460もスペックを選択出来るので自分の用途にあったものを選ぶといいと思いますが、最後に私のパソコンのスペックをご紹介しておきます。

CPUは最新の第7世代 Core i5-7200U、メモリは8GBでSSDは256GBを搭載しています。

ないとやはり不便ということでOffice Home & Business Premiumの付いたものを購入しました。

これで10万ちょっとで買えたのでこの価格帯のノートパソコンではトップクラスのコスパだと思います。

性能はもちろん見た目も高級感があってどこで使っても恥ずかしくないパソコンです。

予算10万円前後でノートパソコンを探している人がいたら、私はこのDell 7460をオススメします。

重視するポイントは人によって違いますが、動画処理まで出来るスペックで持ち運びも検討してるならDell 7460は最有力候補でしょう。

買ってよかったと私は心から満足しています。

Dell ノートパソコン Inspiron 14 7460 Core i5 Officeモデル ゴールド 17Q41HBG/Windows10/Office H&B/14インチFHD/8G/256G

posted with カエレバ
Dell Computers 2017-02-03
Amazon
楽天市場
 

追記:持ち運ぶためのインナーケースを購入しました。

Dell 7460を持ち運ぶためにインナーケースZEROSHOCKを購入しました

カテゴリー: ITタグ: Dell, Dell 7460, ノートパソコン

関連記事

Amazon Fire HD8(2017)購入レビュー 高コスパのタブレット入門機

Dell 7460を持ち運ぶためにインナーケースZEROSHOCKを購入しました

スーパーフライデーのメールが急に来なくなった時の対処法

パソコン作業から目を守る フリーソフト「f.lux」

初めてのヤフオク 自動延長と自動入札に注意

Twitter公式プラグインでWordPressと連携させる方法

簡単な図を作るならパワーポイントが便利

あなたは大丈夫?パスワードを見直す3つのヒント

PS Auto Sitemapが表示されない時に確認したい3つのこと

ミニバードで独自ドメインを使う際の注意点

Previous Post: « 服に付いてしまった食べ物の臭いの取り方
Next Post: Dell 7460を持ち運ぶためにインナーケースZEROSHOCKを購入しました »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

お気に入り

Y!mobile(ワイモバイル)SIMのみ契約のMNPをオンラインでしました
服に付いてしまった食べ物の臭いの取り方
ユニクロのミラノリブジョガーパンツは万能で使い勝手最高のアイテム
無料で入れるIKEA会員のメリットとは IKEA FAMILYに入会しました
ソフトバンクのスーパーフライデーは牛丼やアイスやドーナツがタダで食べられる
iPhoneの電話で相手の声が聞こえない時の対処法
お盆にお供えする花の種類とマナーについて
ユニクロのリネンシャツとルメールコラボのシャツを比較しました

最新記事

Y!mobile(ワイモバイル)SIMのみ契約のMNPをオンラインでしました

Amazon Fire HD8(2017)購入レビュー 高コスパのタブレット入門機

Dell 7460を持ち運ぶためにインナーケースZEROSHOCKを購入しました

Dell Inspiron 14 7000 (7460)購入レビュー 見た目と性能を兼ね備えたハイスペックPC

服に付いてしまった食べ物の臭いの取り方

注目記事

全仏オープンテニス2015 準々決勝の対戦相手ツォンガ選手とは

全仏オープンテニス2015では錦織圭選手の快進撃が続きついに8強入りを果たしました。 しかもここまで1セットも落とさない圧巻の強さで勝ち進んで来ています。 そう簡単に崩せない貫禄が出てきましたね。 私も素晴らしいプレーに …

カテゴリー

  • IT
  • グルメ
  • スポーツ
  • 仕事・マネー
  • 健康
  • 生活
  • 社会
  • 自然科学
  • 趣味
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © 2025 cataratie · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme