新しい生活のために引っ越しを行う時期ですね。
初めての1人暮らし、初めての転勤なんて人も多いでしょう。
さて最近では敷金礼金0の賃貸も増えていますが、そもそも敷金とは一体何でしょう?
礼金は何となくわかっても敷金はピンとこない単語です。
意外と知らない敷金とはというテーマで噛み砕いて説明させて頂こうと思います。
敷金とは
敷金とはずばり担保のことです。
住居を貸す大家さんが一番困るのは毎月の賃料を踏み倒されてしまうことですね。
そんな時のための担保として数か月分のお金を預かっておくのが敷金です。
大家さんの立場になれば敷金の必要性もよくわかりますね。
敷金は万が一の時のための担保なので特に問題がなければ出て行くときに返してもらえます。
一方で礼金と言うのは名前の通り「住居を貸してくれてありがとう」というお礼のためのお金です。
お礼のお金なので当然返っては来ません。
礼金はともかく敷金0という物件は何らかのデメリットがある場合があります。
万が一の担保はいらないということですから、多少不利でも貸したい物件=あまり人気のない物件ということが考えられます。
また賃料が高かったり、賃料の支払いが遅れれば問答無用で追い出されるケースもあるようです。
敷金0の場合はしっかり契約を確認するなど注意が必要です。
敷金のポイント
敷金にはいくつか覚えておきたいポイントがあります。
まず借りている人が敷金を使うか決めることは出来ないということです。
敷金を充当するか決めるのは住居を貸している大家さんです。
万が一の時のための大事な担保ですからね。
「今月は厳しいから敷金から払っておいて」なんて指示は出来ないわけです。
また敷金を返してもらえるタイミングは建物の明け渡しが完了した時です。
賃貸借契約終了時ではありません。
このため引っ越しの際に一時的なラグが生じ2か所に敷金を預けることになります。
「引っ越しが決まったから敷金を返してもらって新しい所に預けよう」
なんて考えているとお金が足りなくなってしまうので注意が必要です。
なぜ明け渡しが完了しないと返してくれないかというと例えば契約終了後も居座ってしまうなどのトラブルが考えられるからです。
敷金をまだ預かっていれば居座った分の賃料+次の人への補償も敷金から相殺できます。
敷金とは大家さんを守るための制度です。
そしてもう1つ、トラブルも多いのが退去時の修繕・清掃費を敷金から充当する場合です。
敷金から原状回復に必要な額を差し引いていいことになっていますが、ここでトラブルになることが多いようです。
貸していた住居を出来る限り貸す前の状態=原状回復して返してほしいというのが大家さんの思いです。
一方で借主としても生活していて痛んだ分まで請求されてはたまりません。
基本的には普通に生活していて経年劣化した部分については借主が補修する必要はありませんが、家具による床のへこみやたばこのヤニによる変色などは借主の責任で発生したので費用を払う必要があるということです。
大家さん、不動産管理会社の方とよく話し合ってなるべく気持ちよく出て行きたいですね。
退去時の修繕・清掃費を敷金から充当するため預けたお金が100%返ってくることはないということだけ覚えておきましょう。